得地直美「かじやのフライパン」ミニ原画&ペルー人形 展示販売のお知らせ
夏葉社より限定300部で刊行された得地直美さんのちいさな絵本「かじやのフライパン」のミニ原画展を店内にて開催します。あわせまして、得地さんがライフワーク的にハンドメイドする「ペルー人形」も展示・販売いたします。期間中お越しの際はささやかな店内壁面展示をどうぞお見逃しなく。
夏葉社より限定300部で刊行された得地直美さんのちいさな絵本「かじやのフライパン」のミニ原画展を店内にて開催します。あわせまして、得地さんがライフワーク的にハンドメイドする「ペルー人形」も展示・販売いたします。期間中お越しの際はささやかな店内壁面展示をどうぞお見逃しなく。
2018年3月16日から31日まで開催中の平野愛写真展”moving days”にあわせ刊行された同名の私家版写真集を、4月1日よりオンラインショップでも販売開始いたします。
6組の引っ越しに寄り添い、その特異な日々の光景を記録した切なくも美しい写真集。住宅写真を得意とする写真家が、整った住まいではなく人間味のある空間を求め、ライフワークとして撮り続けたドキュメント。当店店主の蔵書引っ越しの模様も収録、あとがきも寄せさせていただきました。
限定500部のみの刊行、会場ですでに100冊もお買い上げいただいた注目の写真集、どうぞお見逃しなく。
オンラインショップはこちら
ドイツ、ケルン出身の司祭・人類学者であるマルティン・グシンデは、1918年から24年にかけ、南米ティエラ・デル・フエゴ諸島へ4度赴き、その風俗を記録撮影しました。現地の民族たちと共に暮し、儀式にまで招待された数少ない欧米人が記録した、いまはもう途絶えた民族たちの貴重な記録です。
2015年、KYOTOGRAPHIEにおいてその作品が展示された際、これらの貴重な写真を一冊の写真集にまとめたパリのEDITIONS XAVIER BARRALと、京都の美術印刷の老舗、便利堂によって制作された7枚の写真をコロタイプ印刷で現代に蘇らせた30部+非売品5冊だけの豪華ポートフォリオが入荷しました。
すでに完売し、現在では入手困難なアイテムです。詳しい状態などご覧になられたい方はメール、店頭にてお問い合わせくださいませ。
詳細はオンラインショップにて
オンラインショップ上にて特集:「サイン・シンボル・ロゴデザインの本」をスタートしました。点数は少ないながらも稀少な古書を中心に取り揃えました。トップページ左側、カテゴリー「サイン・シンボル・ロゴデザインの本」をご覧くださいませ。
APOTHEKE FREGRANCEは、千葉に自社工房を構え、商品の調合、生産、パッケージングまですべての制作作業をハンドメイドでおこなっているルームフレグランスブランド。
APOTHEKE(アポテーケ)とは、ドイツ語で「香料、薬草を調合する所」「調剤薬局」を意味します。ブランドコンセプトは、SCENTERIOR:センテリア(SCENTとINTERIORを組み合わせた造語)。「薬局」のようにお客様の生活に根ざした立場で、「生活の一部としての香りの楽しみ方」を提案してくれます。缶や瓶に入ったキャンドルは、お好きな香りを何処にでも持ち運びできます。ルームスプレーは、火が使えない部屋や、リネン類などリフレッシュに便利です。男女問わないスタイリッシュなパッケージも魅力的、プレゼントにも最適です。
“BETWEEN THE SHEETS”や、”ARETHA”などなど、ソウル・ミュージックフリークならにやりとさせられるネーミングセンスが当店としては嬉しいアイテム。
ご来店の際はどうぞお見逃しなく。
3月10(金)-15日(水)
*初日は13時より販売を開始いたします!
ホワイトデーの時期に再び、cinecaさんのお菓子がやってくる!
昨年のcineca solo exhibitionでも大人気だった花やハーブを閉じ込めた“herbarium”を中心に、“kalikali”、“いぬ”も店頭に並びます。
今回は、5日間限定販売のみです。贈り物にぜひどうぞ。
今週末、2月4日、5日の2日間、店頭にて「金言ほりべえまんじゅう」を販売いたします。
「金言ほりべえまんじゅう」とは、堀部美奈子(誠光社・ex日菓)謹製の上用饅頭に、古今東西の文人、作家、偉人の金言を添え、関美穂子さんによる型染め紙で包んだもの。
おやつに、差し入れに、おみくじ気分で是非お買い求めください。レジ横カウンターでコーヒーとともに召し上がっていただくこともできますよ。
尚、2月4日(土)は、トークイベント「ワンピースの居場所」開催につき18時で閉店させていただきますので、ご来店の際はお気をつけくださいませ。
この度誠光社では広島の宅録ミュージシャン「ジョンとポール」(お一人です)のニューアルバム”CROQUIS”のディストリビューションをさせていただくことになりました。
12月23日午後(イベント開催につき12時開店)、12月24日の二日間、店頭にて「金言ほりべえまんじゅう」を販売いたします。
「金言ほりべえまんじゅう」とは、堀部美奈子(誠光社・ex日菓)謹製の上用饅頭に、古今東西の文人、作家、偉人の金言を添え、関美穂子さんによる型染め紙で包んだもの。これまでイベント出展時など限定で販売してきましたが、今回誠光社での販売ははじめて。
おやつに、差し入れに、おみくじ気分で是非お買い求めください。レジ横カウンターでコーヒーとともに召し上がっていただくこともできますよ。
クリスマス・シーズンにあえて和のお菓子をお楽しみくださいませ。