
9月17日に地上波でも放映され、話題を呼んでいるドラマ『ワンダーウォール』。そのシナリオを完全収録した公式写真集を当店より発売させていただき、たくさんのお客さまにお買い上げいただいております。
個人店である当店発売ゆえに、遠方のお客さまには手にとってご覧いただく機会が少なく大変ご迷惑をおかけしております。
現状の取扱店さまを以下ご紹介しますので、お近くの皆様は是非お店を訪れ、手にとってご覧いただければ幸いです。
尚、本書のお取扱店を随時募集しております。業種問わず、作品世界に共感いただいたお店さま、どうぞお気軽にお声掛け下さいませ。
京都:
丸善京都本店
ホホホ座
京大生協ルネ書籍部
レティシア書房
神戸:
1003
VI VO,VA
名古屋:
ON READING
広島:
READAN DEAT
松本:
栞日
東京:
B & B
青山ブックセンター本店
Title
昨年の6月に、当座半年ということでスタートしたROVA京都校ですが、その後受講生の方々からのご希望により半年ずつ期間を延長し、お陰さまで現在3期めに入っております。

その間、当教室にご興味をお持ちの方から、京都校の募集はしていないかたくさんのお問い合わせをいただいているのですが、幸か不幸か欠員も出ず、また現在教室としてお借りしている場所のキャパシティの問題もあり、編入生の募集もさせて頂けない状況です。
ただ、そうなりますと、せっかくROVAにご興味をお持ち頂いても、ずっとお待たせてしまうことにもなりかねませんので、今月の授業に限り、会場を別の場所に移し、試験的にビジターの受講生の方を受け入れることにいたしました。
とはいえ、継続して行なっている授業の途中でご参加頂くため、今回の授業のみで、何かまとまった知識が得られるわけではないこと。また、あくまで現役生の方に向けた授業ということで、ご見学に近い形になるであろうこと(もちろん、ビジターの方に向けた補足的なお話は、一部させて頂きます)、以上の点、ご了承の上、ご参加頂けますと幸いです。
以下、今回の募集に当たっての要項です。
・日時: 9/29(土)15:00-18:00
(途中少し休憩を挟みます)
・会場: Bonjour!現代文明(河原町丸太町交差点から徒歩4分)
・講師: 小柳帝
・参加費: 5000円
・募集人数: 若干名
・申込方法: ROVAまでメールで
・申込期限: 9/22(土)
授業は、京都では来月から公開の映画『若い女』に因み、フランスにおけるフェニズムについて、語学的な授業としては、ジュリエット・グレコの「私は私」という曲の歌詞を取り上げ、またカルチャー的な授業としては、1950年代のサン=ジェルマン=デ=プレ・シーンを彩った女性たちや、フランスの女性アーティストを取り上げながらお話しする予定です。
ご希望の方は、タイトルを「ROVA京都校ビジター希望」とし、お名前(フルネームで)、参加人数、簡単なご連絡先をお書き添えの上、下記の当教室のアドレスまでメールにて、9/22(土)までにお申し込みください。ただし、定員に達し次第、受付を悪しからず終了とさせて頂きます。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
・ROVA
ecole.rova@gmail.com

どうしてこんなに苦しいんだろう。廃寮の危機に瀕したある学生寮に住む学生たちに立ちはだかる壁。自由とは、自治とは、対話とはなにかを、抵抗しもがき苦しむ若者たちの姿を通して鮮やかに映し出したドラマ『ワンダーウォール』公式写真集を当店より発売します。
ドラマのシナリオを完全採録する他、内田樹さん、渡辺あやさん、大友良英さんによるご寄稿、そして写真を撮影された澤寛さんによる原稿を掲載。
『ワンダーウォール』
写真:澤寛 / 寄稿:渡辺あや、内田樹、大友良英 / 発行:BJ / 発売:誠光社 / 182mm × 242mm / 144P / ソフトカバー / 9月中旬入荷予定