京都新聞に掲載されました
6月15日の京都新聞朝刊にて「今日の書店 独自路線好調」と題し、オリジナル出版の取り組みについてご紹介頂きました。ホホホ座さん、マヤルカ古書店さんとあわせ、少部数刊行の自社本についてその仕組と規模をとりあげていただいています。
誠光社オリジナル刊行物はこちらからご購入いただけます。
6月15日の京都新聞朝刊にて「今日の書店 独自路線好調」と題し、オリジナル出版の取り組みについてご紹介頂きました。ホホホ座さん、マヤルカ古書店さんとあわせ、少部数刊行の自社本についてその仕組と規模をとりあげていただいています。
誠光社オリジナル刊行物はこちらからご購入いただけます。
6月9日、かねてよりお知らせしておりました「フランス語教室 ROVA」京都校の授業第一回目が開催されました。当店より徒歩一分のかもがわカフェのロフトスペースを会場に、15時にスタートし、途中でお茶とお菓子の時間を挟みながら18時までたっぷり3時間。
講師をお勤めいただく小柳帝さんは、当店のイベントでもおなじみで、映画や音楽に非常に造詣の深いライターさんでもあります。ROVA最大の特徴は、基本的な語学習得のみならず、パリの街並みやフランス文化にご興味をお持ちの生徒さんにとっては、実践的な知識を得られることです。例えば蚤の市を訪れた際、カフェで注文をするときに役に立つ単語やその使用法を習得し、フランス映画や音楽作品に登場するフランス語を読み解くことでより身近なものとして会話を楽しむことができるでしょう。
今回ご参加いただいているみなさまも、語学のみならず、幅広くフランス文化にもご興味をお持ちの方が多いようです。当初予定していた定員12名さまを超える生徒さんにお集まりいただきました。これから半年間、内容の濃い、親密な授業をお楽しみいただきます。
残念ながら今季の生徒さん募集はございませんが、お問合わせや、反響次第では第二期、第三期と京都校を続けていければと、当店も小柳さんも考えております。授業の様子など店頭にてお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
尚、ROVAにあわせて毎月授業の前後には、当店を会場に関連トークイベントを開催予定です。そちらはROVAとはまた一味違った、小柳さんの懐の深さをうかがい知ることのできる内容です。授業にご参加いただけなかった皆さまは、是非こちらもお見逃しなく。
『POPEYE』No.843京都特集号にて当店をご紹介頂きました。店舗だけでなく木村衣有子さんのご紹介で「ランベルマイユブレンド」を、岡本仁さんの京都A to Zでも少し当店のことを触れていただいてます。
当店刊行の作品集『味がある。』でもおなじみ、イラストレーター マメイケダさんの個展がつくば「PEOPLES BOOKSTORE」さんにて開催されます。地元の味を食べ歩き、描き下ろし、展示というスタイルで各地を巡回するマメさん。つくばではどんな味に出会ったのでしょう。
展示に合わせ、6月17日にはトークイベントも開催、当店堀部も出演させていただきます。お近くの皆さま是非つくばでお会いしましょう。
作品集『味がある。』原画巡回展「ここらへんの味 in つくば」
会場:PEOPLE BOOKSTORE&千年一日珈琲焙煎所
会期:6月8(木)〜22日(木)※会期中は月曜休み
イベント:「ここらへんの味 in つくば」開催記念トークイベント
日時:6月17日(土)15時開演
会場:千年一日珈琲焙煎所
出演:堀部篤史(誠光社店主)、仲村健太郎(『味がある。』デザイナー)、マメイケダ
料金:1500円(ドリンク付き)
お問い合わせ:mojomojo.people@gmail.com(PEOPLE BOOKSTORE 植田)