入荷・フェア

12月23日午後(イベント開催につき12時開店)、12月24日の二日間、店頭にて「金言ほりべえまんじゅう」を販売いたします。
「金言ほりべえまんじゅう」とは、堀部美奈子(誠光社・ex日菓)謹製の上用饅頭に、古今東西の文人、作家、偉人の金言を添え、関美穂子さんによる型染め紙で包んだもの。これまでイベント出展時など限定で販売してきましたが、今回誠光社での販売ははじめて。
おやつに、差し入れに、おみくじ気分で是非お買い求めください。レジ横カウンターでコーヒーとともに召し上がっていただくこともできますよ。
クリスマス・シーズンにあえて和のお菓子をお楽しみくださいませ。
イベント情報

12月16日より2017年1月15日まで開催するキッチンミノル×桑原滝弥『メオトパンドラ』出版記念 「愛以上の讃歌」展にあわせ、京都会場オリジナル冊子『愛以上の讃歌』が刊行されました。
今回の展示に合わせ、誠光社とお付き合いのある共働きのご夫婦のポートレイトを撮り下ろし、桑原さんの言葉を添え、当店堀部がテキストを寄せた「ミニメオトパンドラ」とも言える写真集。
会場にて『メオトパンドラ』お買い上げのお客様に配布させていただきます。どうぞお楽しみに。
メディア掲載情報

『サンデー毎日』12月18日号、書評コーナーにて当店刊行のマメイケダ画集『味がある。』をご紹介いただきました。書評をご担当いただいたのは『コッペパンの本』も好評発売中の木村衣有子さん。手塩にかけて作った一冊なので、店が紹介されるよりも嬉しいかも。
メディア掲載情報

京都の中華の独特なあり方を綴った姜尚美さんの著作『京都の中華』が幻冬舎より文庫化されました。それに伴い、巻末解説を担当させていただきました。
「京都の美味しい中華料理店ガイド」だけはなく、中華料理店のあり方を通して街とお店の関係を考察する文化論でもあります。自分自身の原体験を呼び起こしてくれた思い入れの強い著作。ぜひ多くの方に手にとっていただきたいです。拙文はともかく、文庫化に際して追加された「菊乃井」のご主人、村田吉弘さんへのインタビューが抜群に面白いです。
もちろん当店でも末長く販売予定です。