誠光社

京都 河原町丸太町 書店

イベント

今日から共有地 「ちゃぶ台9」&『共有地をつくる』W発刊記念企画

今日から共有地 「ちゃぶ台9」&『共有地をつくる』W発刊記念企画

2022.6.16 19時〜

5月27日(金)に書店先行発売日をむかえる『ちゃぶ台9』。特集「書店、再び共有地」は、平川克美さんの『共有地をつくる』の刊行がきっかけでした。

社会を安定的に持続させてゆくためには、社会の片隅でもいいから、社会的共有資本としての共有地、誰のものでもないが、誰もが立ち入り耕すことのできる共有地があると、わたしたちの生活はずいぶん風通しの良いものになるのではいかーー平川克美『共有地をつくる』

「国家のものでもないし、「私」のものでもない」、「自分一人で生きてゆくのではなく、かといって誰かにもたれかかって生きているわけでもない」場所。たとえば、喫茶店、銭湯、居酒屋、そして書店・・・もちろん、これ以外にも、「共有地」はまだまだあるし、求められています。今回「ちゃぶ台」で共有地の今を追った三島と、日々、「隣町珈琲」という共有地で過ごす平川さんが、「これからの共有地」を語り合います。

共有地をつくりたい人も、共有地がほしい人も、すでに共有地をつくっている人も、なんとなく共有地に興味がある人もーー。

 

*本イベントはオンライン配信もいたします。オンラインでご参加される方は下記よりチケットをご購入ください。
https://mishimasha-books.shop/items/6287b0eb7d11614f33d39d28
  • 平川克美

    文筆家、「隣町珈琲」店主。1950年、東京・蒲田の町工場に生まれる。早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを設立。1999年、シリコンバレーのBusiness Cafe Inc.の設立に参加。2014年、東京・荏原中延に喫茶店「隣町珈琲」をオープン。著書に『小商いのすすめ』『「消費」をやめる』『21世紀の楕円幻想論』、『共有地をつくる』(いずれもミシマ社)、『移行期的混乱』(ちくま文庫)、『俺に似たひと』(朝日文庫)、『株式会社の世界史』(東洋経済新報社)など多数ある。

  • 三島邦弘

    1975年京都生まれ。ミシマ社代表。「ちゃぶ台」編集長。
    2006年10月、単身で株式会社ミシマ社を東京・自由が丘に設立。
    2011年4月、京都にも拠点をつくる。
    著書に『計画と無計画のあいだ』(河出書房新社)、『失われた感覚を求めて』(朝日新聞出版)がある。
    最新刊に『パルプ・ノンフィクション~出版社つぶれるかもしれない日記』(河出書房新社)。
    自分の足元である出版業界のシステム「一冊!取引所」を立ち上げ、奮闘中。

開催日
2022年6月16日(木)
時間
19時〜
会場
誠光社
ご参加費
1500円+1ドリンクオーダー
定員
25名さま

ご予約申込

今日から共有地 ご予約

お名前:
メールアドレス:
メールアドレス(再入力):
電話番号: - -
お申し込み人数、その他の追記事項:

ご予約は定員に達し次第締め切らせていただきます