誠光社

京都 河原町丸太町 書店

イベント

ジェーン・バーキンの日記を読む 『ジェーン・バーキン日記』(小柳帝監訳/河出書房新社)刊行記念トーク

ジェーン・バーキンの日記を読む 『ジェーン・バーキン日記』(小柳帝監訳/河出書房新社)刊行記念トーク

2025.12.12 19時〜

『ジェーン・バーキン日記』(河出書房新社)の刊行を記念して、監訳者の小柳帝が、ジェーン・バーキンについてお話ししいたします。

ジェーン・バーキンが世を去ってから2年が過ぎましたが、この11歳から60年間にわたって綴られたプライベートな日記は、書いた人物の生前に発表された珍しい例です。だからこそ、この日記には、編纂時に、適宜本人による追記や注釈が加えられています。そのような意味では、自伝的性格を帯びたものとも言えますが、その結果、上下巻合わせて、原書で1000ページ近く、日本語版も2段組で900ページを超えるボリュームになっております。

もちろん、日記ですし、これだけの大著ですから、頭から最後まで読み通す必要はなく、気になるところからお読み頂けたら良いのですが、ジェーン・バーキンの生涯、その全体像を知ってからお読みになると、その解像度も違ってくるかと思います。

そこで、監訳者の小柳が、そのガイドを務めさせて頂くのが、この講座です。もちろん、映画や音楽などのカルチュラルな話題も満載ですので、その方面にご関心のある方にも楽しんで頂けるかと思います。

***

また、小柳が主宰するフランス語教室ROVAは、京都でも授業を行っておりますが、おりしも12月から新しいタームを迎えるに当たって、現在受講生を募集しております。そのジェーン・バーキンのインタビュー記事を読む授業なども行っておりますので、ご興味のある方はROVAまでメールにてお問い合わせください。

https://ecole-rova.com/

  • 小柳帝(こやなぎみかど)

    映画・音楽・アート・デザインなどの分野を中心に、さまざまな媒体で執筆活動を行う。主な編・著・共著書に、『モンド・ミュージック』、『ひとり』(誠光社刊)、『ROVAのフレンチカルチャー A to Z』、『小柳帝のバビロンノート映画についての覚書1〜4』。また、翻訳書に『ぼくの伯父さんの休暇』、『ぼくの伯父さん』がある。11月末に監訳書の『ジェーン・バーキン日記』が発売される。その他、CDやDVDの解説、映画パンフレットの執筆等多数。自身が主宰するフランス語教室ROVAはこの春27周年を迎えた。京都でも教室を開講している。

開催日
2025年12月12日(金)
時間
19時〜
会場
誠光社
定員
25名さま
ご参加費
1500円+1ドリンクオーダー

ご予約申込

ジェーン・バーキンの日記を読む ご予約

お名前:
メールアドレス:
メールアドレス(再入力):
電話番号: - -
お申し込み人数、その他の追記事項:

ご予約は定員に達し次第締め切らせていただきます